使い方

通知が来ないおやすみモード

操作中に通知が来ると睡眠のさまたげになります。通知をオフにするかおやすみモードにしておきましょう。

自動ロック時間の変更

端末の自動ロックの時間が音楽のフェードアウトする時間よりも短いと、端末が自動でロックされてアプリが中断し、音楽が突然止まることがあります。
音楽が突然消えると覚醒の原因となりますので、下記の設定について事前にご確認ください。

iOS
1.端末の設定→画面表示と明るさ→「自動ロック」の時間を長めにする
2.アプリの設定→フェードアウトの時間を短くする

Android
1.端末の設定→セキュリティ→画面ロック→「画面消灯後からロックまでの時間」を長めにする
2.端末の設定→ディスプレイ→「画面消灯の時間」を長めにする
3.アプリの設定→フェードアウトの時間を短くする

1.開始したあと、目を閉じてスマホを持ったままお待ち下さい。しばらくすると観測対象が出現します。

2.観測対象が出現したら…画面をタップかスワイプすると観測したことになり、スコアが増えます。

3.指が画面から離れたり、静止している状態がしばらく続くと、アプリはあなたが寝たと判断して一時停止します。

4.翌朝、起きたあとに時間の確認と保存をしましょう。

本アプリは穏やかに入眠することを目的に、目を閉じて操作します。「はじめる」ボタンを押下した後は、画面をさわりながら目を閉じて、耳をすませてください。

しばらくすると、観測対象が現れたことを知らせる音が鳴ります。その時に画面をさわる、または画面をさわっていた指を少し動かすと、観測したことを知らせる音が鳴ります。こうして、「観測対象を探す」ことに「耳と指を使って」意識を向けることで、スムーズな入眠を促すことを特徴とするアプリです。

画面がスクロールしたり流れ星が流れたりといったギミックがありますが、それを見ていては入眠の妨げになります。そういった演出はあくまで入眠導入前に気持ちを整えるためのきっかけですので、初見で確認した後は画面を見ずに、リラックスした楽な姿勢で操作をしましょう。

スタートしたら画面は見ないで画面をさわって目を閉じます。画面から指を離した状態が続いたり、ずっと静止していると、入眠感知されてカウントダウンが始まります。カウントダウンが終わると入眠したとみなされて停止します。

起きている間は停止しないようにしたいので、たまに流れ星が流れますが、その音が聞こえたら画面をさわる、または画面を撫でると継続します。

まとめると操作方法は「流れ星が流れたら(観測対象が出現したら)指を動かす」だけです。

暗い部屋で何もせずにじっとしていると、ネガティブなことをついつい考えてしまって眠れなくなりがちですが、観測に意識を向かせると、嫌なことを考えずらくなることで、眠りやすい状態に導くお手伝いをしています。

通常のシーンは音がなりますが、振動のシーンは観測対象が「不規則な振動」になります。たまに振動のリズムが変わるので、そのときに指を少し動かすと観測したことになります。