for Teams
不眠は国民病
一般成人の30〜40%が何らかの不眠症状を有し、女性に多いことが知られています。不眠症は、日中に倦怠感・意欲低下・集中力低下・食欲低下などの「日中に不調が出現する」ことが問題となる病気です。
出典:不眠症 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
不眠による損失
睡眠が十分にとれていないことに起因する「働き手が病気で減る」「仕事のパフォーマンスが落ちる」などといった影響の大きさは、最大でGDP比2.92%、約15兆円。
出典:「Why Sleep Matters: Quantifying the Economic Costs of Insufficient Sleep」/RAND CORPORATION
入眠困難と日中の眠気の関連
寝付きに時間がかかると、日中の眠気を感じることも多いという調査結果。
出典:令和元年国民健康・栄養調査報告 - 生活習慣調査の結果(厚生労働省)
不眠の原因
睡眠の確保の妨げとなる点として「就寝前に携帯電話、メール、ゲームなどに熱中すること」は、仕事・家事に次いで多い。
出典:令和元年国民健康・栄養調査報告 - 生活習慣調査の結果(厚生労働省)
睡眠アプリの個人差問題
これまでの睡眠アプリは個人利用が主なため、上手に活用出来た人は高い満足を得る一方で、活用出来なかった人は不満が残ったままになるという問題がありました。
不眠をチームで改善します
睡眠観測アプリを活用し、管理者がチームの入眠改善をサポートします。個人では難しかったデータ分析と改善提案を実施。チームが健康になるお手伝いをします。
利点
「睡眠観測 for Teams」導入の5つのメリット
メリット1
チームの健康と生産性の向上
チームが不眠から解放され、より健康的で生産的に働けるようになることで、企業の成果も向上します。
メリット2
コスト削減
チームが健康であることで、病気休暇や出勤不能などのコストが削減されます。
メリット3
満足度の向上
チームが健康であることで、満足度も向上します。
メリット4
企業イメージの向上
企業がチームの健康を重視することで、企業イメージも向上します。
メリット5
導入容易
アプリの導入は簡単で、すぐに活用することができます。
特徴
「睡眠観測 for Teams」5つの特徴
特徴1
スマホアプリを活用
すでに使い慣れているスマートフォンにアプリをインストールして、簡単に始められます。専用の機器を用意する必要はありません。
特徴2
触覚と聴覚で遊ぶゲーム
触覚や聴覚を活性化するゲームで不眠が改善するので、ストレスなく自然に使い続けることが出来ます。難しい用語を覚えたり、苦痛な操作を繰り返す必要はありません。
特徴3
不調リスクを早期に把握
管理者は常に利用状況を確認することが出来ます。入眠に至る時間が長い人がいれば、不調リスクが高まっていることが確認できます。
特徴4
睡眠コンテンツを提案
900万通りの組合わせが可能な睡眠導入コンテンツが最初から用意されていますが、お気に召すかは個人差があります。コンテンツ提案は自動化され、考える手間は不要です。
ユーザレビュー
不眠が改善した喜びの声が届いています。